日ごろから、駒岡地区センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。小学校・中学校は夏休みに突入したようで、小学生・中学生の利用が増えてまいりました。自転車で来館される方が増え、いつも以上に駐輪場が混雑することも増えております。そこで、あらためて駐輪場のご利用についてご案内させていただきます。
●出来るだけ奥から詰めて多くの自転車が停められるように駐輪してください。
●必ず鍵をかけてご利用ください。自転車備え付けの鍵をさしっぱなしの自転車をよく見ますが、防犯上よろしくないので、必ず鍵を抜いて無くさないように持っていてください。
●正面入り口付近や駐車場、駐車場動線など他の方の利用を妨げる場所に一時的でも駐輪するのはご遠慮ください。駐輪場からはみ出した自転車が、自動車の移動を妨げていることがあり非常に危険です。駐輪場以外に駐輪されている自転車は、移動させていただく場合がございます。
●駐車場8番を時間限定で、臨時駐輪場にしている場合があります。その場合、時間外になる前に駐輪場に移動をお願いします。本来の駐車場として予約された方が使えないケースがあまりにも多いと、駐輪場としての活用が難しくなってしまいます。
●正面入り口横の第一駐輪場が混雑時は、裏手の第二駐輪場もご利用ください。第二駐輪場は入口から遠いせいか、こちらが混雑していることはほとんどありません。
駐輪場を予約制にするのは非現実的な運用になりますし、現行のルールでみなさんが安全に気持ちよく自転車で来館できるようにご理解、ご協力のほど、よろしくおねがいします。